2021年4月9日 学習内容

【求人確認と応募】

◯ 少しでつでいいので確実に進める。(今日も数社応募)

 

PHP

◯ 関数を作る
  function hello () {      hello関数を作っている(functionの後に関数名、{}の     
   echo ‘ Hello, world!  ‘;   中身は処理)
  }
  hello();           hello関数を呼び出す。出力は Hello,world!
 
◯ 引数
・ 関数を呼び出すときに値を渡すと、関数内でその値を利用できる。これを引数という。引数を関数内で使うには、関数定義時に指定する必要がある。
 
function printSum($num1,$num2){  2つの引数を指定
 echo $num1 + $num2;        2つの引数を足す処理
}  
printSum(1,3);             2つの引数に1,3を渡す。
4                   1 + 3が実行されるので、4が出力される。
◯ ここら辺はRubyでも学習した部分。
 
【ドリルの復習】
◯ 2つの文字列について、どちらかの文字列がもう一方の最後にある場合はTrue、そうでないならFalseを出力するメソッドをつくる。(大文字、小文字は区別されない)
・出力例 end_other('Hiabc','abc') => True
     end_other('world','worldherro') => False      
 
◯ ポイント
・ 2つの文字列を小文字にする処理と文字数を数える処理を行う。
  a_down = a.downcase ('Hiabc')(downcaseで大文字⇨小文字になる)
  b_down = b.downcase ('abc')
  a_len = a_down.length (5)(lengthで文字数の値を返している)
  b_len = b_down.length (3)
・ どちらかの文字列がもう一方の最後にある場合はTrueとなる条件式
  if b_down.slice(-(a_len)..-1) = a_down || a_down.slice(-(b_len)..-1) = b_down
・ abcについては5文字切り取ろうとしているが3文字しかないのでFalse。しかし右側は、hiabcは末尾の3文字を切り取り、それがb_downと一致するのでtrue。
・ 上記に当てはまらないならFalseを出力させる。
【オリジナルアプリ】
◯ EC2へのデプロイに取り組む。
・ 途中にエラーが出て解決に時間を喰ってしまう
・ どうにか解決したものの、明日と明後日はあまり時間取れないので、月曜日中には
  デプロイしたい。